HEALTH and PRODUCTIVITY

HEALTH MANAGEMENT DECLARATION

健康経営

健康経営優良法人2022

「株式会社リグア」「FPデザイン」「ヘルスケア・フィット」は、経済産業省、日本健康会議が主催し、健康経営を実践している優良な企業を認定する「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されました。

●健康経営優良法人とは?
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。
出典:経済産業省

健康宣言

リグアグループは、『健康寿命を延ばし、生きることを楽しむ社会へ』をグループビジョンに掲げ、 全従業員・家族の幸せを追求するとともに、 人々の健康意識を高め、健康で豊かな暮らしができる社会の実現を目指します。

健康経営方針

下記を取り組むことにより、従業員の生産性の向上、創造性の向上、リスクマネジメントに努めてまいります。

  1. 残業時間短縮、年休取得促進、育児・介護支援等、仕事と家庭の両立への取り組みを推進します。
  2. 全従業員が定期健康健診を受診し、その結果に基づくフォローアップの徹底により、従業員の疾病を予防します。
  3. 感染症予防対策として、インフルエンザ予防接種費用の全額負担等の予防対策を実施します。
  4. 産業医との連携により、安全衛生教育やリスクアセスメント活動を行い、労働災害を防止します。
  5. 全事業所でストレスチェックを実施し、フィジカル、メンタルヘルス両面での不調者の早期発見とチャット医師相談や 従業員面談等の相談しやすい環境を整備します。
  6. 社内コミュニケーションを促進するために、全国のグループ従業員が集う懇親会を開催します。

健康経営の体制

リグアでは、従業員の健康推進及び働きやすい環境作りと、経営的な視点の両面から健康経営を推進しています。
従業員の声を取り入れながら施策を検討実施し、その目標と結果に対する改善改良を行いながら、将来における疾病による生産性低下の防止(プレゼンティーイズムの改善)へ繋げます。

健康経営の体制

健康経営取り組み例

お米プロジェクト

社内コミュニケーションの一環として希望する従業員に田植えや稲刈り体験をしてもらい、その玄米を役員・従業員全員へ配布しています。 玄米には精米された白米にはない栄養素(ビタミンB1、ビタミンE、食物繊維)が豊富に含まれています。 日本人の主食であるお米から、従業員の食の健康を考えた取り組みを行っています。

サンクスリグ

従業員同士が日常の行動や貢献に対して感謝を伝えるメッセージとポイントを贈り合うことができる仕組みを取り入れています。これにより 従業員同士の信頼と感謝が見える化され、社内コミュニケーションの活性化と従業員全員が自身の価値を実感できるようになることを目的としています。

受診率100%・再受診・
保健指導の実施

定期健康診断の重要性の発信と、一人ひとりに向けてのフォローを同時に行うことにより、定期健康診断の受診率100%を維持し、 有所見者に対してはもれなく再受診の勧奨を行っています。同じく保健指導についても、業務時間内に会社の会議室を使用して 行えるよう手配。従業員の健康維持に重点をおいています。

婦人科検診費用会社負担

2020年度より定期健康診断に付加できる婦人科健診費用を会社負担としました。 対象年齢ではない従業員も対象、また定期健康診断と同時ではなく別日にかかりつけ医での受診も可能とするなど、受診しやすい環境を整えています。

健康コラム・健康講座

衛生委員会より、成人病、メンタルヘルス、熱中症、感染症、歯の健康などあらゆる健康に関する情報を毎月配信しています。 また、2020年度より外部講師を招いた健康講座をはじめました。 今後も従業員の健康維持を意識した情報発信と講座の企画を実施していきます。

喫煙率を下げる取り組み

2021年度より、喫煙対策へ取り組む事となりました。 まずは喫煙の害に関する教育のため、従業員への情報発信を行っています。 今後は、禁煙外来の補助やニコチンパッチの配布など対策範囲拡大を検討をしていく予定です。

階段利用「3Up3Down」

運動不足の解消に、日々の3Up3Downをはじめ、毎週水曜日は階段利用の日!と定めてNOエレベータ ーを推奨しています。 毎日の習慣から従業員の運動意識を高め、体力や筋力の維持増進を図ります。

ウォーキングを兼ねた
社外の清掃活動

毎月1時間ほど会社周辺地域を周ります。 運動の習慣化と地域の美化で一石二鳥な取り組みとなりました!

「ミネラル」の可能性を、人に、社会に。

IFMC.(イフミック:集積機能性ミネラル結晶体)は、数種類の鉱物や温泉水を特定の配合で組み合わせた溶出液を繊維に加工し身近に近接させることで、血中の一酸化窒素(NO)に作用し、血管が拡張、血流が増加する効果(血行促進)が期待できます。生理活性作用を有する新規技術として、健康増進、健康寿命の延伸に寄与したいと考えております。

※健康経営は、NPO法⼈健康経営研究会の登録商標です。